本年初めての登場です。
今年も頑張ります。
今日は山武市の物件調査に行ってきました。
山武市松尾のレストラン土地、建物(現在閉店中)です。
国道126号線沿いで隣がファッションセンターしまむらさん、道路向かいがトヨペットさんです。
土地1700u、建物185u(平成11年築)
現地〜山武市役所〜山武土木事務所(東金市)〜広域水道企業団(東金市)で其々調査をしてきました。
調査結果を売主様に報告して、売却か賃貸か、今後の方向性を決めて頂きます。
土地も建物も大きい大型飲食店跡ですから、需要はあると思いますが、ポイントは価格です。
売主様の希望を良く聞いて決めることになりますが…
大変難しいです。
 (松村)
|
戸建住宅をご契約いただいたお客様にいつもお願いしていたことが、今日の朝刊に載っていました。
戸建住宅の修繕費用積立金のことです。
マンションの場合、必ず修繕積立金を月々支払って将来の大規模修繕に備えます。
戸建はどうでしょう?強制的に徴収する制度が無い為、将来に備えて準備または積立している世帯は少数です(今日の朝刊では約10%の世帯しか積立していないそうです)
戸建住宅の場合、概ね10年から15年ごとに外壁、屋根の塗装をしなければなりません。その費用約120万円〜150万円。その他に給湯器交換やメンテナンス費用が定期的に必要で、朝刊には築年数35年で平均556万の修繕費が掛かったとのデーターが紹介されていました。年16万になります。
お客様には修繕費用に最低月1万円以上積立してこれからの修繕費用に備えて下さいとお願いしてきました。きっちりメンテナンスすることにより、資産価値を保つことが出来ますからね。
住宅ローンを借りる場合、同時に修繕費用の積立定期預金口座も開設して頂くように提案しようかとも。
 (松村)
|
テナントビルの募集を依頼されましたが、依頼された物件には必要な消防設備がなく、従って定期的な保守点検もされていません。
そのことを貸主様に伝え、改めて消防設備の設置費用及び定期保守点検費用の見積もりを依頼しました。
グッドリビンク゛が募集を担当している別物件の貸主様の会社が消防設備工事及び定期保守点検をされていますのでお願いしました。
数日中に見積もりが出ますので、貸主様に説明しようと思っています。
高くなければよいのですが…
 (松村)
|
2月に火災保険の契約更新時期を迎えられるお客様がおられます。
前回は5年の長期一括払いで契約して頂きましたが、今回も前回と同内容で契約を更新して頂く予定にしていますが、前契約は地震保険は付帯されていませんでした。
さて今回は地震保険をお勧めしようかどうか。何しろ保険料が倍近く(5年長期一括払いで地震保険なし20.8万、地震保険を付帯すると41.1万)になります。
地震が頻繁に起きている昨今、地震保険には入るべしとは思いますが、高負担には間違いありません。
お客様と良く相談して支払方法も含め、最適な保険をチョイス出来ればと思っています。
 (松村)
|
もう花粉症が始まっているのですか?
数日前から両目のふちが痒いのです。
家内から花粉症じゃないと言われ、 ウソ!!
この年まで花粉症とは無縁でした。子供のころは杉林の中で遊んだりして鍛えているから、鍛え方が違うと思ったり、思わなかったり。
まさかこの年で発症?? ショックです。
様子を見て病院に行くことになりますかな。
 (松村)
|
今年も確定申告の季節がきました。
所得金額から社会保険料、火災保険等、医療費控除、配偶者控除を差引して税額を算出、それに復興特別所得税を加え、源泉徴収の所得税を差引して納付することになります。
毎年税務署に持参しています。e−taxで申告しようかと一瞬思ったりしましたが、私の技術では?? 今年も手書き、持参、全くアナログ人間です。
4月には口座引き落としになります。今年も税金を納められ状況に感謝です。
 (松村)
|
ワンちゃんの保育園と言うのがあるんですね。
躾をしたり、散歩をしたりしながら、決められた時間帯に預かるそうです。
留守中、ワンちゃんを一人(一匹?)にするのは不安で可哀そうと思われる愛犬家の皆様は相当数おられるのでしょう。
保育園不足が問題になっていますが、ワンちゃんの保育園はどうなんでしょうね。
募集中のテナントをその保育園にと検討頂いていますが、貸主様と良く相談して双方条件が合えばと思っています。
 (松村)
|
3月に入りました。
年度末で社会全般が慌ただしくなります。
決算月の会社が多く、取引の決済、請負工事の完成が3月末を目途に集中します。
グッドリビングは3月決算ではありませんので特別なことはないのですが、多くの会社が慌ただしくされていると何となくこちらも慌ただしくなります。
そして多くの会社が4月には新入社員を迎え、会社も個人も今年こそはと新たな年度をスタートするのでしょう。
頑張って下さい。
 (松村)
|
公益財団法人不動産流通推進センター公認の「不動産コンサルティングマスター」と言う資格があります。
不動産の有効活用や投資などのコンサルティングを行う資格ですが、宅地建物取引業(宅地建物取引士)とは独立した別の業務として報酬も受け取り出来ます。
今月、5年に一度の更新時期を迎えました。誓約書、写真、手数料振込用紙に加え、不動産コンサルティングに関する研究報告書を提出しなければなりません。
今週中に提出する予定です。
但し、この資格でコンサルティング業務を行った経験はありません。ほとんど宅地建物取引業の範囲になってしまうのです。
報酬を頂くほどの特別なスキルを持ち合わせていませんので、次期5年間でも機会があるかなと思いつつ。
 (松村)
|
宅建業者が売主の中古住宅は主要構造部等に関して、かし担保責任(2年間)を負っています。
もし2年間の間に主要構造部等に欠陥があれば売主の宅建業者に修補責任があります。
そのような万が一に備え、既存住宅かし保険に加入します。
この保険は民間の検査機関の検査を受けて適合と認められることが必要ですが、その検査に立ち会ってきました。もちろん適合と判断されましたので、これから保険証券、保険付保証明書発行の手続きをします。
これで購入者様も売主の宅建業者もひとまず安心ですね。
それ以上にこの検査を受けている物件は住まいの給付金の対象要件になりますので、最高30万円の住まいの給付金が受けられます。
今回契約頂いたお客様も給付金を受けられる予定です。
売主が宅建業者であり、既存住宅かし保険に入っている中古住宅は概ね給付金の対象になります。折角の制度、利用しましょう。
 (松村)
|
今週決済予定の売主様が入院されており、決済当日来られない為、本日、代理人予定者さん、司法書士さん、と病院に行って手続きをしてきました。
売主様に直接会って、売買の確認、代理人任命等を行い、書類に署名捺印をしていただきました。決済当日は代理人に来て頂きます。
これから高齢者が増えてきますので、本日のように、司法書士さんに面談していただくケースが多々あると想定されます。もちろん我々仲介業者も売主さん本人に合って、売買の意思確認をやらなければなりません。
売主本人さんにその意思決定の能力がないと判断される場合、成年後見人を立てて頂かなければ安易に契約はできません。
大切な業務のひとつです。
 (松村)
|
3月末は多くの会社が年度末です。
その所為でしょう、月末に決済、契約が重なってしまいました。
明日30日は決済が2件、1件は朝10時から葛飾区、もう1件は午後2時から成田。
今日はその準備に追われています。現地確認、書類準備、連絡、etc
午後4時30分、ほぼ終わりました。チョット疲れが。
 (
|
本日、貸家契約しました。
この貸家はグッドリビングの所有物件で貸家名を「グッドリビング22号館」としています。
但し1号館からある訳ではありません。色々な意味?があってのネーミングです。
本日のお客様は川崎からお越し頂きました。
4月21日に気持ち良くお迎えすべく、現在リフォームを急ピッチで進めています。
4月から水曜日を定休日にしましたので、私の出番が変わります。
毎週月曜日と木曜日に登場しますので今後ともよろしくお願いいたします。
 (松村)
|
桜が満開の季節です。
千葉や埼玉にも桜の名所はたくさんありますが、私の出身地の奈良には多くの桜名所があります。
奈良公園や吉野山が有名ですが、ほとんどの名刹古刹には桜が存在します。今の時期どこを通っても桜、桜の印象です。
特に吉野山は千本桜と言われますが、裾野から山頂まで1か月ぐらい咲いており、一見価値ありです。秀吉さんも花見をされたとか。
改めて花見の予定はありませんが、しばらく車窓から楽しむようにします。
 (松村)
|
富里市で太陽光発電用地12000u(3630坪)の土地が成約になりました。
太陽光発電事業はピークを過ぎたと思っていましたが、まだまだ魅力ある事業のようです。
今回は売主様が2名で条件面の合意に時間が掛かりましたが、条件付きで契約が成立しました。
太陽光は再生可能エネルギーの一方の旗頭として今後も有望視されるのでしょうかね。
多方面から太陽光発電用地のお問い合わせが沢山あります。クリーンエネルギー供給のほんの微々たるお手伝いが出来れば… いやそんな大層なことは考えていません。仕事です。
 (松村)
|
以前の会社の同僚が訪ねてきてくれました。
何と還暦も半ばに差し掛かった年齢から介護関係の学校に行って、資格を取得し、今は介護施設で働いているとの事です。
全く畑違いのしかも体力を使う仕事、良く決断されたと感心するやら、尊敬するやら。
そう思って見ますと、すごく若く見えますし、体力もありそう。
益々頑張って下さいとエールを送った次第です。
 (松村)
|
成田市内で住宅用地取得希望のお客様が昨日から今日にかけて3件のご来客がありました。
何れも1000万前半の予算です。
残念ながら今すぐご紹介出来る物件がなく、物件が出ればご連絡することにしていますが、
成田市内は圧倒的に需要が勝っていますのでタイミングよくご紹介することが出来ません。
現在飯田町で工事中のグッドリビング売主物件(土地2区画)もすでに契約が終了しています。
司法書士さん、土地家屋調査士さんなどの相続案件がもっともチャンスがあると思いますので連携を密にして、待って頂いているお客様に早い機会に供給できるように一層頑張ります。
 (松村)
|
明日ご入居されますグッドリビンク゛の貸主物件の点検に行ってきました。
リフォームも完了し、住宅クリーニングも終わっていますので、明日は気持ちよくお迎え出来ると安心したのですが…
上下水管理会社さんに水道メーターが少し回っていますよと指摘され、屋内の蛇口他から漏れていないか点検しましたが、どこも漏れていません。どうやら屋内配管のどこかから漏れている可能性があるようです。
早速、水道業者さんに点検を依頼しました。
微量ですから、屋内配管のどこから漏れているか特定出来るのですかね。
大事にならなければいいのですが。
何れにしても明日のご入居に影響ないようにします。
色々ありますな。
 (松村)
|
3月4月はアパートなど賃貸物件の契約が1年で最も多い時期ですが、一方退去も1年で最も多くなる時期です。
グッドリビンク゛管理物件も退去が続いています。3月で満室になってホット一息ついたところで再び募集開始。
他の不動産会社さんの協力も得ながら出来るだけ早く満室に。
その繰り返しです。頑張ろう!!
 (松村)
|
本日は利根川を渡った茨城県に物件調査に行ってきました。
茨城県は「いばらき」とにごらないのですね。朝のNHK連続テレビ小説で木村佳乃さんが強調されるシーンがありました。
大阪の茨木市は普通「いばらぎ市」とにごりますが、正式にはやっぱり「いばらき市」らしいです。あれ!大阪の人なら常識? 私だけの思い込みですか?
地名や名前は難しい
 (松村)
|
募集中の店舗を契約頂きました。
12月までお弁当屋さんが営業されていましたが、空室になった為、再募集していました。
今回チェーン店のから揚げ屋さんにご検討頂いていましたが、条件が整い契約に至りました。
場所は美郷台の公園通りに面した、2階建ての1階で、7月ごろオープンの予定です。
分かり易い場所ですから、から揚げファンの皆様是非足を運んでください。
美味しいですよ!(と思います)
 (松村)
|
耐震性や住宅診断の実施など一定の基準を満たした中古住宅に国(国土交通省)のお墨付きを示す認定マークを交付する制度が今夏からも実施されるそうです。
既存住宅かし保険の検査とどう違うのでしょうかね。
今夏くらいから、「安心R住宅」のロゴマークが着いた物件が売出されてくるでしょう。
グッドリビング当然取り入れる方向で検討します。
住宅市場に占める中古住宅の割合は15%程度で圧倒的に新築住宅を購入されているようです。
少しでも中古住宅の購入比率が上がるようにほんのほんの微力ながら頑張ります。
そんな大層な!!
 (松村)
|
今年の4月から、個人の都市ガス利用販売が自由化になりました。
最近某大手プロパンガス会社がTVCMをやっていますね。先日同会社の営業の方が説明方々紹介依頼に見えられました。
電力の自由化は昨年の4月から始まっていますが、既存の電力会社さんから切り替えられたのは4%ぐらいでほとんどの方はそのままののようです。TV等であれだけCMを流されていましたので、ご存知のはずですが、もうひとつよく分からないのか、面倒なのか、かく言う私もそのままです。この年になるとなかなか今までのことが変えられません。
電気にしてもガスにしても切り替えて、一体月いくら安くなるのでしょうかね。数千円単位なら面倒な気もしますし、万単位なら面倒でもと思ったりしますが、
 (松村)
|
昨日、久しぶりに浅草寺に行ってきました。
身内と食事をする為ですが、羽田からも私の自宅からも近いので浅草にしたのです。
伝統的な雷門の前で待ち合わせです。平日なのに外国の方、修学旅行生等で混雑していまました。
いつ以来でしょうか?浅草に来るのは。一つ手前の駅のスカイツリーには来ているのですが。
食事前に浅草寺さんに参拝です。屋根がきれいになっていました。7年〜8年前に金属の瓦に葺き替えたらしいです。
いっぱいお願い事をして、食事に。2時間ぐらで帰路に着きました。
いつも東京に出かけるとつかれます。
 (松村)
|
昨日鎌ヶ谷市に契約調印に行ってきました。今回はグッドリビングが買主です。
鎌ヶ谷市と言えば、日本ハムファイターズのファーム本拠地がある街です。行ったことはありませんがこの施設、一軍選手のリハビリトレーニングにも使われているようです。
あの大谷選手もこの施設でリハビリ中らしいですヨ。
大谷選手の165キロ、一度体験したいと思いませんか。多分見えないと思います。イヤ!打てるかも!! そんな訳ありません。
スピードガンの無い時代、昔の投手は何キロ出てたのですかネ、金田正一投手、尾崎行雄投手、山口高志投手、160キロは出てたでしょう
 (松村)
|
本日ワンルームアパートを退去されたご入居者様は新入社員の時期にご入居され約10年間お住まい頂きました。
退去の理由は特にお聞きしていませんが、多分次のステージにステップアップされる為の退去だと思います。
このアパートで社会人のスタートをされ10年間、楽しいことばかりではなかったでしょう、つらいこともきっとあったはずです。
様々なことをこのアパート経験されたと想像し、次のステージでも頑張ってほしいと願いながらお送りしました。
 (松村)
|
5年前に成田市内でマンションを購入頂いたお客様の火災保険が更新の時期を迎えました。
地震保険を付帯していましたので5年の契約になっています。
火災保険は昨年から料率が上がっています。特にマンションの値上がり率が高くなりました。
前回と同条件にすると今回はかなり高くなりますので、付帯条件見直しをお客様と相談します。(地震保険は絶対勧めようと思いますが)
それにしても5年間火災保険を使う災害がなくて良かったと思います。
保険類は使わずにこしたことはありませんから。
 (松村)
|
グッドリビングが売主の土地(成田市内)契約に行ってきました。
成田市内でも人気の地区です。
この土地は下水道の取り出し工事が出来てなったので、グッドリビングで汚水桝(公桝)の設置工事を行いました。申請や道路掘削工事が伴いますので、それ相当の金額が掛かります。
更には公共下水道を使用するに土地の広さに応じて受益者負担金を市に納めなければなりません。今回の土地で35000円ほどです。これは公共下水道を使用する家庭と、しない家庭がありますので、使用する家庭にだけ市のお金(税金)を使う訳にいかないからです。
但し、前項の汚水桝(公桝)を市の基準に基づき民間の費用で設置した場合、受益者負担金(今回の場合35000円)の減免制度があります。
早速、市の下水道課に減免申請をしてきました。申請書類に瑕疵がなければ減免になるはずです。
買主のお客様には上水道、下水道、土地ガス完備の土地を7月に引き渡し予定です。
 (松村)
|
先日、ご契約頂いた美郷台の店舗、間もなくから揚げ屋さんオープンです。
から揚げ専門店の寺田商店、チェーン店みたいですよ。
から揚げは今や日本人のソウルフードになりつつありますネ。
美郷台の公園通りに面した分かり易い場所で、駐車場も10台ぐらいありますので
皆様、一度行って見て下さい。
 (松村)
|
明日、グッドリビングが売主の物件を契約予定です。
本日はその準備です。重要事項説明書、契約書のチェックを済ませ、付帯設備表や物件状況確認書を作成をします。
特に付帯設備表はどの様なグレードのどのような設備がどの場所に幾つ付いているかを書面で説明するものですから、間違ってはいけません。実際に現地で確認します。
場所、時間の確認も済ませ、準備は整えました。
何時ものことですが、契約調印や、決済引渡しは何か齟齬がないか気になり、緊張するもです。
 (松村)
|
グッドリビング売主の物件、契約してきました。
特に問題なく契約完了です。7月の決済に向け、双方手続きを進めていくことになります。
今回の物件は耐震等級3の設計になっています(建築基準法の耐震等級は1でその1.5倍の耐震性がある設計)。
耐震等級3であれば地震保険が50%割引されるのですが、その為には住宅性能評価書が必要です。
住宅性能評価書がなければ耐震等級3に相当する設計となり、地震保険料割引の対象とはならないのです。
これから建築会社に確認します。
住宅性能評価書がなくても、耐震等級3に相当する設計ですから、地震に強い(倒壊し難い)ことに間違いはないと思います。
 (松村)
|
6月に入り、今年も草刈りの季節です。
所有アパート、管理アパート、管理駐車場、を一斉に草刈りをします。(所有の販売用物件は適宜実施しています)
もちろん毎年依頼している業者に頼むわけですが、雑草は強いですね。アスファルトコンクリートの少しの隙間からたくましく生えてきます。
雑草魂や草魂を座右の銘にしているスポーツ選手もいますが、たくましく生きる術は見習いたいものです。
 (松村)
|
本日グッドリビングが買主の物件の決済を済ませてきました。。
それに先立ち、昨日、決済前の引渡し立ち会いを行ったのですが、その物件のリフォームを昔の同僚に依頼することになり、一緒に立ち会って頂きました。
今回、合うのは数十年ぶりです。少し髪が白くなっているかなと思いましたが、ほとんど変わらず、元気で何よりでした。
リフォームの打合せをして、見積書提出して頂くことにしましたが、お願いすることになると思います。
昔の同僚と再び交流出来るようになり、嬉しい限りです。
 (松村)
|
息子のお嫁さんの御祖父さんが今朝の北海道新聞に出ています。
戦争中の生活図画事件の数少ない証言者みたいです。
この事件に関連する法案が出るたびにテレビや新聞の取材を受けて、時にはテレビにも登場されています。
私が凄いと思うのは、96歳で今なお講演等に北海道だけではなく、東京にも出かけられる
能力、体力、意欲です。
何回かお会いしていますが、矍鑠とされており、「えー、90歳超えているの」と言う感じです。
いつまでも歴史の証言者として活躍していただきたいものです。
私など能力、体力、意欲、知識、見識、何を取っても足元にも及びませんが、折角縁戚になれたことですから、見習って、少しでも近づけるよう頑張ってみようと思いますが
さて?
 (松村)
|
本日、グッドリビングが買主の決済に行ってきました。
成田市の銀行に売主様、司法書士さん、仲介業者さんが一同に会し、それぞれ記名押印して必要書類を提出します。司法書士さんの決済してくださいの支持を待って、決済となります。
何時ものパターンですから、難しくはありません。約1時間で終了です。
さてこれからです。どこをどのようにリフォームするか、費用対効果を考えなければなりません。これは簡単なようで難しいです。
GOOD商品になるよう頑張ってみます。
 (松村)
|
本日は今週契約予定の物件確認に行く予定です。
どのような設備や器具がどのような状況でいくつ付いているか、付いてないのか、撤去するのかを書面で契約書に添付する為、現地で確認するのです。
更には契約時点で物件に異常がないか念の為確認します。
フラット35(グッドリビングが適合証明書を発行します)を予定していますので、決済まで少し時間が掛かりますが、出来るだけ早く手続きを進めたいと思います。
 (松村)
|
7月14日に引渡しの物件点検に行ってきました。
この物件はガスの床暖房が付いていますので、正常に機能するか、ガス会社の方に点検して頂きました。もし異常があれば引渡しまでに修理しなければなりません。幸い正常に機能しましたので安心しました。
その時に給湯器も点検してもらう予定でしたが、水道の開栓を失念していて出来ませんでした。もう1回来ていただくことになってしまいましたがこの物件少し遠いので大変です。
他、少しづつ修理個所が見つかり、決済日までに完了しなければなりません。あまり日がないので至急手配します。
 (松村)
|
鎌ヶ谷の物件を契約しました。
若い女性が買主様です。このお客様はフラット35を申込みされますが、このフラット35を使うには住宅金融支援機構の適合証明書が必要になります。グッドリビングは適合証明業務登録建築士事務所ですから、グッドリビングが発行します。
そして、住まいの給付金も申請されます。(不動産業者の)グッドリビングが売主ですから、既存住宅かし保険に入れば年収により、10万円〜最高30万円の給付金が支給されます。
既存住宅かし保険は国土交通大臣指定の住宅瑕疵担保責任保険会社の検査が必要です。保険の申し込みをして検査日を決め、現地で立ち会うことになります。
何回か現地に赴くことになりますが、お客様が少しでもお得になる事ですから、労を惜しむことは出来ません。
7月下旬引渡しで時間がありません。頑張ります。
 (松村)
|
管理アパートにお住まいのお客様から、蜂の巣があるので駆除してほしいと電話がありました。
早速、現地に見に行ったところ、お客様の上階のベランダ下(裏)に握りこぶし大の蜂の巣があります。多分足長蜂です。お客様がベランダに出ると丁度頭の真上に蜂の巣がある状態なので、これは素早く駆除しなければなりません。
早速、駆除専門業者に依頼して数時間後に駆除しました。
蜂、蟻(火蟻)ブヨ怖いですね。火蟻にはもちろん刺されたことはありませんが、スズメバチに1回、足長蜂に3回、ミツバチは数回刺されています。一番ひどかったのがブヨに刺された時です。一晩中痒くて寝られず、体中赤くはれました。皮膚科で治療しましたがひどい目に遭いました。
皆さん気を付けましょう
 (松村)
|
成田市の土地を購入頂いたお客様から、住民票の住所は何処にすれば良いかと質問を受けました。
この土地は4筆(土地を数える単位でふでまたはひつと読みます)に分かれています。
最も面積の大きい筆を住所地番にするか、建物の架かる面積の最も大きい筆を住所地番にするかなどが考えられますが、どうでしょうか?
成田市役所の住民課に聞きました。原則は建物の玄関の位置が存する筆が住所地番になりますとの事です。
今回の土地はこれから建築しますので玄関の位置が決まっていません。
成田市は住居表示がなく地番が住所になりますが住居表示のある地域は地番が異なります。
チョットややこしいですかね。
 (松村)
|
本日はかし保険の検査に立ち会ってきました。
保険会社の検査員の方が、外回りのチェック、建物の水平、床下及び天井裏のチェック等々を30分くらい掛けて検査をされます。
それの立ち会いに行ってきた訳ですが、検査員の方が検査をされている間、庭の草引きをしていたのですが、とにかく暑く、5分ぐらいで汗まみれです。熱中症になっては恥ずかしいので水分補給を怠らず、頑張りましたが、15分ぐらいしか続きませんでした。
たった15分程度でこの体たらく。
同年代の職人さんはこの炎天下、一日中外で作業されています。ご立派!!
検査は無事終わりました。数日で保険証書が発行されます。
 (松村)
|
成田市内の戸建住宅でデイケアーサービスを運営されているお客様がおられます。
以前から成田市内でデイケア―サービスをもう1ヶ所運営したいので、条件に合う、戸建貸家が出れば紹介してほしいと頼まれていました。
今回、成田市内で大きな土地、建物の戸建住宅を貸したいと希望されているお客様がおられますので、午前中ご案内してきました。
これから、リフォームの程度、他条件をふまえ、検討して頂くことに。
デイケア―サービスのニーズはこれから、ますます増えるのでしょうね。
それにしても本日も暑かったです。水分補給を忘れず、昼からも頑張ります
 (松村)
|
本日は鎌ヶ谷の物件の決済に船橋の二和向台まで行ってきました。
決済手続きは順調に進みましたが、フラット35をお使いでしたので、フラットの融資金額をお客様の口座に入るのを待って、それから決済金をグッドリビングの口座に振り込みして頂くことになっています。グッドリビングの口座への着金確認もありましたので通常より時間が掛かりました。
このお客様は住まいの給付金の手続きをされますので、保険付保証明書4通、保険のしおり、中古住宅販売証明書をお渡ししました。これで手続きが出来ます。
住まいの給付金、ローン控除等々、給付、還付を受けられるものは忘れずに。
 (松村)
|
三里塚の本三里塚で戸建の貸家を募集開始しました。
1階 LDK12畳、和6畳 2階 洋7.5畳、洋5.5畳、洋5.5畳の4LDKです。
家賃8万円、駐車スペース付、広いバルコニーがあります。
静かな住環境で、庭も広く、小学校にも徒歩5分ぐらい。
お子様を育てる環境に適していると思います。
是非ご紹介を。
 (松村)
|
新たな嬉しい出会いがあり、北海道の帯広に行ってきました。
帯広には可愛い彼女がすでにいますが、今回は小さな彼氏との出会いです。
本当に天使です。いつまで見ていても飽きません。
とは言っても一日中そばにいる訳にもいかないので、可愛い彼女と帯広動物園に行ってきました。昭和のレトロ感満載の動物園ですが、でもこれはこれで旭川動物園と違った良さがあります。入場者も少ないですし、動物ものんびりしたもので、彼女とのデートには丁度いい感じです。
他、六花亭や柳月のスイーツ店、帯広ばんえい競馬(お馬さんに餌やりができます)、道の駅、十勝川温泉等々こちらから行った一族郎党ともども満喫の3日間でした。
今年の帯広は7月初旬に日本一暑かった日もあり、概ね暑かったようですが、それでも羽田にのムッとした感じ比べれば天国には違いありません。
夏の北海道は最高です。
 (松村)
|
本日、グッドリビング売主の土地の決済に成田市内の銀行に行ってきました。
お客様の決済銀行はグッドリビングも口座がありますので、普通の決済業務よりスームースに完了しました。
買主のお客様は有名住宅メーカーの住宅を建設予定で秋ごろ着工とのことです。
この住宅メーカー様は大変忙しいらしく、着工は順番待ちらしいですよ。
ながらく、成田市内で土地をさがされていましたが、ご希望に近い土地が見つかったとお喜び頂きました。
成田市内では本当に土地を見つけるのは大変ですからね。お手伝い出来て良かったです。
 (松村)
|
成田山表参道沿いでテナントの募集を開始しました。
千葉信金さんの1軒となりで3階建ての2階です。
飲食店舗、事務所などに。
面積84u(25.5坪) 家賃15万円、共益費24000円。
成田山新勝寺さんの年間参拝者数約1000万人、どのように商売に結びつけるか。やりようによってはと思いますが。
 (松村)
|
世間様はほとんどお盆休みですかネ
昨日から全く電話もFAXもメールもありません。静かです。
これでは来店のお客様も見込めないと、グッドリビンク゛の売出し中物件の点検に行ってきました。その間、電話は転送にして出かけたのですが、帰るまで3時間半1件の電話もありません。転送にしてこなかったのかなと思ったりするほどです。
帰社しましたが、きっちり転送にしていました。FAXもメールも1件も入っていません。
毎年、お盆とゴールデンウイークはこんなものです。
それでもご褒美のボーナスがあるかもわかりませんョ と思いつつ。
 (松村)
|
富里市で契約予定の土地が文化財包蔵地に指定されています。
何の文化財? 野馬土手らしいです。
富里市を含め北総地区には江戸時代(もっと前からかも)広大な牧があり、野生の馬を飼育していたようで、その囲いが野馬土手らしいです。
富里市にはあちこちにこの土手があり、文化財包蔵地に指定されています。
この包蔵地内の野馬土手を開発する場合、着工の60日前に市の教育委員会に届け出が必要でその後、市が確認調査を行うようです。
売買に特別制約がある訳ではなく、市の確認調査が終わるまで開発の着工が出来ないだけです。
富里市にはサラブレッドの生産牧場が多くあったようで今もその名残があります。
今のベイシアやベイシア電気がある場所は社台ファームが在りましたね。
富里市は馬とスイカが有名。何か因果関係があるのでしょうか?
 (松村)
|
|
|
|
|
|
|
|